ヘルメット&ゴーグルケア
アイウェアケア
スウィートプロテクション・アイウェアのお手入れ方法
スウィートプロテクションのゴーグルやサングラスは、かなりハードな扱いに耐えられるように作られています。しかし、製品を大切に扱い、いくつかの簡単なガイドラインに従うことで、製品の寿命を延ばし、最も必要なときにアイウェアを提供することができます。このガイドでは、レンズのケア、保管、使用、レンズ交換に関する最良のヒントをまとめています。
【アウターレンズ】
アウターレンズは、クリアな視界を助け、ゴーグルのクリーニングとメンテナンスを容易にするために、超撥水・超疎水性のコーティングで処理されています。スウィートプロテクションのアウターレンズの光学的品質を維持するために、新しいアイウェアには、クリーニングと保管のために特別にデザインされたマイクロファイバー製の布バッグが付属しています。マイクロファイバーバッグは、定期的に手洗いして空気乾燥させてください。
【アンチフォッグインナーレンズ】
ゴーグルの曇りを防ぐため、各インナーレンズにはプレミアム防曇処理が施されています。インナーレンズを触ったりこすったりすると、防曇処理が劣化・損傷しますのでご注意ください。アンチフォグインナーレンズをクリーニングするには、清潔なマイクロファイバークロス/ゴーグルバッグでインナーレンズの表面に優しく触れ、余分な水分を吸収してください。レンズクリーニングキットやその他の洗浄剤をインナーレンズに使用しないでください。
【ミラーコーティング】
スウィートプロテクションのほとんどのアウターレンズには、多層のレーザー真空コーティングが施されており、レンズにミラー効果を与えています。スウィートプロテクションのレンズは精密な光学部品であるため、すべてのミラーコーティングは、不要なゴースト反射を減らすための第一表面コーティングです。このコーティングは、まぶしさを抑え、コントラストを高めるように設計されていますが、傷がつかないように特別な注意を払って取り扱う必要があります。スウィートプロテクションのアウターレンズには、スウィートプロテクションのレンズクリーニングキットと付属のゴーグルバッグ/クリーニングクロスのみを使用してください。
【クリーニング、ケア、メンテナンス】
雪や水がゴーグル内に溜まってしまった場合は、以下の手順に従ってください。
- ゴーグルの内部から余分な雪を振り落とす。すべての換気口とレンズの通気口を掃除します。ゴーグルに同梱されているゴーグルバッグを使用して、残っている水分を優しく拭き取ります。
- 水分が発散するまで時間をおきます。ゴーグルを再び装着したら、できるだけ動き続けてください。通気口からの空気の流れが、ゴーグルの乾燥を助けます。
【パフォーマンスと寿命を最大化するためのガイドライン】
ゴーグルを額や帽子、ヘルメットの上に置かないでください。換気口の効率が悪くなり、雪解け水や汗、体液などの水蒸気がゴーグル内部に侵入してしまいます。曇りを最小限に抑えるため、ゴーグルは常に顔の上に置いてください。
- ゴーグルのクリーニングには、紙製品、スキーグローブ、その他の研磨剤を使用しないでください。
- 長期間保管する前に、ゴーグルを自然乾燥させてください。
- 車のダッシュボードやバックミラーに吊るすなど、熱や日光が集中する場所にゴーグルを放置しないでください。
- ゴーグルを保護袋に入れて保管することで、レンズとフェイスフォームを保護します。ゴーグルの最適な保管方法は、別売のスウィートプロテクション製ゴーグルケースです。
【レンズクリーニングキット】
スウィートプロテクションのレンズクリーニングキットは、スウィートプロテクションのアウターレンズに使用するために特別に調合され、承認されています。それ以外の場合は、中性洗剤と水だけで洗浄してください。洗い流した後は、付属のマイクロファイバー製のゴーグルバッグで優しく拭き取って乾かしてください。
【アイウェアの一般的な保管、輸送、メンテナンス】
使用しないときや持ち運ぶときは、サングラスをケースに入れて、-10℃から+35℃の間で保管してください。直射日光を避け、エアコンのない車内の熱気(車のダッシュボードなど)のような高温にさらされないようにしてください。高温はレンズの特徴を変えてしまう可能性があります。
ヘルメットケア
【使用前】
ヘルメットを使用する前には毎回、破損していたり、摩耗していたり、欠けているものがないか確認してください。
【交換について】
スウィートプロテクションのヘルメットは、転倒時の衝撃に対してエネルギーの一部を吸収するように作られています。損傷が目に見えるような明らかなものでなくても、アクシデントで大きな衝撃を受けたヘルメットや、激しい打撃を受けたヘルメットは、早めに交換することがとても重要です。ヘルメットを検査しても、明らかな損傷は見つからないかもしれませんが、そこに潜んでいるかもしれません。スウィートプロテクションでは、通常の使用であれば約3年、長時間の日光浴やハードな使用、化学物質との接触にさらされた場合はそれよりも早くヘルメットを交換するようアドバイスしています。また、ヘルメットのサイズが合わなくなったら交換してください。
【お手入れ】
ヘルメットが汚れてしまった場合は、きれいな水(最高温度30℃)と中性洗剤のみを使用してください。自然乾燥させ、直射日光や高温の表面に接触させないでください。ヘルメットの保護性能を大幅に低下させる可能性のある塗料、粘着ステッカー、洗浄液、化学薬品、その他の溶剤の使用は避けてください。
【保管】
62°Cを超える温度にさらされると、ヘルメットは損傷してしまいます。晴れた暖かい日にヘルメットを車の窓際に置いておくと、簡単にこの温度を超えてしまうことがありますのでご注意ください。このような温度にさらされた場合は、直ちにヘルメットを交換する必要があります。
【カスタマイズ】
ヘルメットのオリジナル要素を変更したり交換したりすると、ヘルメットは意図した通りの性能を発揮しません。カスタマイズはお勧めできませんし、保証も取り消されますのでご注意ください。スウィートプロテクション社および日本販売総代理店のスプートニク社では、誤った使用方法や改造されたヘルメットに起因する損害や負傷について、一切の責任を負うことはできません。
【持ち運び】
ヘルメットの持ち運びには、スウィートプロテクションが提供するパッケージを使用してください。使用後のヘルメットは、熱、霜、高湿度、腐食性物質、その他の損傷の原因となり得るものを避け、冷たく乾燥した暗い場所に梱包を解いて保管してください。輸送中は、鋭利なものが上から落ちてきてヘルメットにダメージを与えないようにしてください。ヘルメットを購入した後は、パッケージを保管してください。パッケージは、持ち運びの際に使用したり、何らかの欠陥があった場合には、購入した店で保証を受けるために使用することができます。
【アクセサリーとスペアパーツ】
アクセサリーやスペアパーツは、スウィートプロテクション社および日本販売総代理店のスプートニク社より入手できます。その際は正規販売代理店での購入証明が必要となります。スウィートプロテクション社が提供するオリジナルのアクセサリーのみを使用してください。
Cautionary Note
スウィートプロテクション・ヘルメットは、アクションスポーツ(スキー、スノーボード、カヤック、ホワイトウォータースポーツ、マウンテンバイクなど)のためだけに設計されています。オートバイやその他のモーター駆動のアクティビティには適していません。
衝撃の強さによっては、非常に低い速度での事故であっても、深刻な怪我や死を引き起こす可能性があります。ヘルメットは、頭部を保護するように設計されていますが、首や脊柱など、事故の際に危険にさらされる体の部位を保護するものではありません。最大限の保護を得るためには、この取扱説明書に従って、ヘルメットを着用者の頭部に正しく装着しなければなりません。
ヘルメットは、衝撃を受けた後、損傷することがあります。さらなる衝撃から頭部を保護するのに十分ではなくなってしまいます。損傷は目に見えないかもしれません。このヘルメットが衝撃を受けた場合は、弊社に返却して適切な検査を受けるか、廃棄して交換してください。
お子様は、登山中やその他の同様の活動をしているときにヘルメットを着用しないでください。ヘルメットのストラップによって首が締め付けられてしまう危険性があります。
アクションスポーツ(スキー、スノーボード、カヤック、ホワイトウォータースポーツ、マウンテンバイクなど)は、スピード、高さ、自然や人工の障害物、肉体的な限界を伴うため、本質的に危険です。本製品は、適切に使用された場合に怪我をする可能性が低くなるように科学的に設計されています。しかし、スウィートプロテクションは、適切に着用した場合であっても、このヘルメットが傷害のリスクをすべて排除することを保証するものではありません。最大限の保護を得るためには、このヘルメットを正しく装着し、すべての調整を確実に行う必要があります。スウィートプロテクションのすべてのヘルメットは、それぞれのスポーツ分野と使用目的に合わせて徹底的にテストされ、認定されています。意図されていない活動にヘルメットを使用しないでください。
新しいヘルメットを初めて試す際には、調整に必要な時間を確保してください。装着手順が複雑に思える場合は、販売店に助けを求めてください。ヘルメットを装着するたびに、ヘルメットのフィット感をテストし、必要に応じて調整してください。ヘルメットを子供が着用する場合は、大人が装着して調整ししてあげてください。
Certification
スウィートプロテクション・ヘルメットの安全認証
スウィートプロテクションヘルメットは、スキーやスノーボードをしているときに障害物と頭部が衝突することによって生じる衝撃を保護するために設計されており、ASTM F2040-11の規格に準拠しています。クラスAとクラスBのヘルメットは、アルペンスキーヤー、スノーボーダーのためのものです。クラスAのヘルメットは比較的保護性能が高く、クラスBのヘルメットは通気性や聴覚に優れていますが、頭部の保護範囲が狭く、保護性能は劣ります。
ASTMタイプ試験は以下の会社によって行われています。
SGS United Kingdom Ltd, Weston-super-Mare, BS22 6WA, UK
Notified Body No. 0120
ヘルメットは、以下の会社によってデザインおよび設計されています。
Sweet Protection, Flendalsvegen 4, NO-2420 Trysil, NORWAY
Active Brands AS, Kabelgaten 6, NO-0580 Oslo, NORWAY